【中京5R】芝1200m
◎7
コパノトヨウケ父か母父
サクラバクシンオー(BO)が、通算で3-2-1-5の15人3着と好調です。
先週、
サクラプレジテント×
サクラバクシンオー(BO)が7人気で2着と激走している配合でもあります。
3週目で尚且つ雪の影響を受けた馬場状態から、傾向が保たれているかが懸念材料ですが、これだけ人気薄なら押さえておきたいと思います。
【中京6R】芝1800m
◎11
デルマユリア先週、
母父リアルシャダイが11人2着・13人2着と2頭激走しました。
当馬は11人2着と同じ、
父サンデーサイレンス(SS)系との配合です。
この血が走っているように、今の中京はスタミナ色の強い馬場です。
全くの人気薄ですが、輸送をこなせば変わる要素は持っています。
【小倉11R 小倉大賞典】芝1800m
◎13
ホッコーパドゥシャ年末開催の中日新聞杯では、1800m施行でも2000m施行でも
マヤノトップガン産駒が一番の好走血統でした。同じ冬開催ということで、同様の傾向が出る可能性もあります。
○10
マヤノライジン同じく
マヤノトップガン産駒です。
今年はイレギュラー開催ということで、簡易版で失礼します。
ただ先週の同コースで
マヤノトップガン産駒が勝利しており、上記
リアルシャダイからもスタミナが問われる今の馬場は合っていると思います。
【東京11R 白富士S】芝2000m
◎12
レオマイスター改修後6年間で、
サンデーサイレンス(SS)系と
ボールドルーラー(BR)系を主要4系(父・母父・父母父・母母父)に併せ持つ馬が、11人4着(04年)・4人1着(06年)・10人3着(06年)・10人3着(07年)・14人3着(08年)・8人3着(09年)と、ほとんどの馬が激走しています。強い傾向で狙い目です。
当馬は
サンデーサイレンス(SS)系×
ボールドルーラー(BR)系です。
○5
セラフィックロンプ同じく
サンデーサイレンス(SS)系×
ボールドルーラー(BR)系です。
一昨年の愛知杯はこれと同じ傾向を生かしての勝利と見ているので、穴をあける要素を充分に持っています。
▲4
トーセンクラウンサドラーズウェルズ(SW)系・
フェアリーキング(FK)系・
リファール(LP)系などの、
欧州型ノーザンダンサー(ND)系が強いレースでもあります。
当馬は
サドラーズウェルズ(SW)系×
リファール(LP)系です。
△1
アグネストレジャー父サンデーサイレンス(SS)系で、
母母父ボールドルーラー(BR)系です。
昨年3着しています。
かなりしっかりした傾向です。
上位人気馬に大きなマイナス要素はないものの、それらを適性でひっくり返したいという狙いです。