展望ポイント(展望は
こちら)
『キレが要求されるレース~芝スプリント重賞のタイプ分け~』
『
サンデーサイレンス(SS)系の瞬発力が優勢』
出走馬の血統評価

血統評価をA~Eで表記しています。
目安は、Cが基準で可もなく不可もなく、B以上が狙い目、D以下は軽視の対象です。
馬券の目安になれば幸いです。
◎
エイシンタイガー(血統評価B+)
母がこのレースの激走配合である、
サンデーサイレンス(SS)×
ニジンスキー(NJ)系です。
父フォーティーナイナー(FN)系も昨年7人1着しています。
人気を集めそうですが、今まで走った重賞レースの中では適性ベストと見ています。
○
グランプリエンゼル(血統評価B)
母がこのレースで好走のタマモホットプレイと同じ、
サンデーサイレンス(SS)系×
ノーザンテースト(NT)です。
このレースの好走血統である
ダンチヒ(DZ)系も父系に持ちます。
昨年のスプリンターSは
サンデーサイレンス(SS)系に適性がなく、度外視できます。
▲
シンボリグラン(血統評価B-)
過去に好走が多い
父ダンチヒ(DZ)系です。
前走はかなりの高適性でしたが、今回もなかなかです。
△
アルティマトゥーレ(血統評価C+)
サンデーサイレンス(SS)系のキレが生きるこのレースでは適性の上昇が見込めます。
ただ、兄もそうですが血統適性に後押しされた重賞制覇以来、成績が上がっていないのは気になります。
◎16エイシンタイガー
○1グランプリエンゼル
▲2シンボリグラン
△12 13 15 5
馬券ポイント
すんなりと印が決まりました。
人気馬で大きなマイナスのある馬もいないので、アルティマトゥーレ・レディルージュに、印上位3頭中何頭が先着出来るかが鍵です。
似た血統傾向の高松宮記念に向けて、しっかり当てておきたいですね。