fc2ブログ
アーリントンC(10年)展望
【アーリントンC】の血統データから血統傾向を見ていきます。

『クラシック競争とは異なる適性~サンデーサイレンス(SS)系の重要度の低さ~』
『非SS系のターントゥー(TT)系ロベルト(RO)系~』
『SS系が走らないレースで好走が多い血統~ニジンスキー(NJ)系・リファール(LP)系・ダンチヒ(DZ)系~』


過去のアーリントンCの血統データ(3年分)
アーリントンC



『クラシック競争とは異なる適性~サンデーサイレンス(SS)系の重要度の低さ~』

改修後3年の馬券圏内馬9頭中、父か母父がサンデーサイレンス(SS)系の馬は3頭だけです。
クラシック戦線がサンデーサイレンス(SS)系を中心にまわる日本競馬において、このレースはその重要度が低い特殊なレースといえます。

サンデーサイレンス(SS)系の武器はその瞬発力にあります。
しかしこのレースはラスト1Fがかかりやすいのが特徴で、最後まで速い足を維持するのが難しい面があります。
その結果、先行した非SS系をつかまえられないということが起こりやすいといえます。

08年は人気薄でしたが後のダービー馬であるディープスカイが、ダンツキッスイに逃げ切りを許しました。
09年は次走瞬発力を発揮して毎日杯を勝つ1人気のアイアンルックが、ダブルウェッジ・マイネルエルフの4着と後塵を拝しています。

以上のように、クラシックで好成績を残せるような血統でも、ここではその能力発揮しづらいといえます。



『非SS系のターントゥー(TT)系ロベルト(RO)系~』

SS系があまり良くないのですが、その根幹系統であるターントゥー(TT)系の血は重要となっています。
馬券圏内馬9頭中、父か母父にこの血を持つのは8頭です。残りの1頭のローレルゲレイロも父系にこの血が濃く入っています。

過去に人気で敗退した馬では、ポルトフィーノ・アポロドルチェ・スーニがこの条件を満たしていませんでした。


非SS系のターントゥー(TT)系の中では、ロベルト(RO)系に好走が多く見られます。
マイネルレーニア・ダンツキッスイ・ダブルウェッジ・ダブルウェッジが過去に走っています。



『SS系が走らないレースで好走が多い血統~ニジンスキー(NJ)系・リファール(LP)系・ダンチヒ(DZ)系~』

この3つの系統はSS系に傾向が出ていないときに、力を発揮しやすいグループです。

トーセンキャプテン 母母父ニジンスキー(NJ)系
ローレルゲレイロ リファール(LP)系×ニジンスキー(NJ)系
マイネルレーニア 父母父ダンチヒ(DZ)系
ダンツキッスイ 母母父リファール(LP)系
ディープスカイ母父ダンチヒ(DZ)系
ダブルウェッジ 父母父リファール(LP)系
ミッキーパンプキン 母父リファール(LP)系 父母父ニジンスキー(NJ)系

父か母父がサンデーサイレンス(SS)系で圏内に入った3頭は、この血を持っていた、というのがポイントだと思います。



以上のポイントをふまえて、注目馬をあげていきます。(50音順)

ザタイキ父サンデーサイレンス(SS)系で、母母父がロベルト(RO)系です。
母母父でも大丈夫かどうかは、過去に出走がないので憶測の域を出ません。

ニシノメイゲツ父サンデーサイレンス(SS)系で、母母父Cure the Bluesがエーシンフォワードの母父と同じです。

ヒットジャポットサンデーサイレンス(SS)系×ロベルト(RO)系です。

ルクソールシチーサンデーサイレンス(SS)系×ロベルト(RO)系で、母母父がニジンスキー(NJ)系です。


とあげましたがイマイチしっくりくる馬がいません。
というのもこれらはすべてSS系で、できれば非SS系の馬から本命は取りたいからです。
昨年のダブルウェッジ・マイネルエルフのような、非クラシック血統で先行力があるタイプが理想ですが。

その他にも上記血統条件を持つ馬は何頭かいることはいますが、ダート戦で勝ち上がったりしているタイプはどうかというのがあります。
過去にダートで実績があるタイプが走っていないからで、昨年もふれたようにあくまでもダートも走れそうな血統を持つ芝馬、というのがポイントです。

これをもとに、もうちょっと考えてみたいと思います。

別窓 | 重賞展望 | コメント:0 | トラックバック:11
201002242230
<<中山記念(10年)展望 | 血統適性blog | 10年1回東京血統データ(1-4週)>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201002242247
血統予想やってます第19回 アーリントンカップ(GIII)第19回 アーリントンカップ(GIII)速報 外回りになって3年 アーリントンCの傾向はわり... …

 
201002242303
2/27(土)阪神11RアーリントンC(G3) 展開からはヒラボクソング辺りがレースを引っ張る!続くのはペガサスヒルズ・ハングリージャック・グレナディーン・ルクソールシチー辺りが先行勢を形成して進む・・・後ろからはタニノエポレット・フラガラッハ・ザタイキ・マカニビス... …
2010-02-24 Wed 23:03 今週のターゲット

 
201002242303
アーリントンカップ、2007年からコースが改装されているので、過去3年間をみてみます。 馬券対象馬9頭は以下の通り。 年着 順人 ... …
2010-02-24 Wed 23:03 競馬で人生OUT

 
201002242306
2月27日に阪神競馬場で行われる第19回アーリントンCの登録馬と 阪神芝1600mの種牡馬成績です。 トラコミュ第19回 アーリントンカップ(GIII)速報 【第19回アーリントンCの登録馬と阪神芝1600mの種牡馬成績】 現在のランキングはこちら 万券への近道!!THE... …

 
201002250009
エスポワールシチーが年内は国内に専念!??…これぞまさにドバイショックだ! …

 
201002250037
2006年コース改修後の新コース移行後の施行による、過去3年アーリントンカップの傾向を探ります。 アーリントンカップ(G3)過去3年成績(抜粋) <第19回アーリントンカップ(G3)の傾向> 【前走】OP特別組、500万下組も互角以上 過去3年複勝圏9頭の主な前走?... …

 
201002250745
2010 阪急杯 データ 2010年2月28日1回阪神2日  第54回阪急杯(G3)阪神芝1400m 4歳上 別定 阪急杯は高松宮記念の前哨戦として位置づけされています。 2000年に高松宮記念の移動に伴い、開催時期が現在の時期に 変更になり同時にハンデ戦から別定戦に変更されまし?... …
2010-02-25 Thu 07:45 激走!データ競馬ブログ

 
201002250906
【アーリントンC】血統傾向。過去3年の1~3着馬の血統・今年の登録馬の血統を掲載した色分け血統表は知識不要で超便利!!重要な血統要素が客観的にわかる血統馬券術「血統プライマル!」も掲載! …

 
201002251604
2/27阪神11R アーリントンC(G2) 展開予想からはハングリージャックが抜け出す間もなく、ザタイキやフラガラッハが二頭の叩き合いをしそうで・・・通用するなら上がりの速いタニノエポレットやマカニビスティーだけど前で33秒台後半の脚を使われたら・・・今の所ザタイ?... …
2010-02-25 Thu 16:04 今週のターゲット

 
201002251727
土曜日、阪神のメインレースはアーリントンカップG?! 阪神競馬場・芝1600M(外)で行われる! 3歳馬による、名馬への登竜門だぁ! …
2010-02-25 Thu 17:27 わがまま♪新馬券生活!!

 
201002251844
タイキの冠名で同じみの大樹Fの期待の高さを感じさせるこの馬名ザタイキ。デビューからの2戦はその期待通りに進み無傷の連勝。アーリントンCで3連勝に挑みます。2月の3歳重賞はこれまで共同通信杯でアリゼオが、きさらぎ賞でレーヴドリアンが3連勝での重賞制覇に挑... …
2010-02-25 Thu 18:44 ニュータイプ的競馬

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].