展望ポイント(展望は
こちら)
『クラシック競争とは異なる適性~
サンデーサイレンス(SS)系の重要度の低さ~』
『非SS系の
ターントゥー(TT)系~
ロベルト(RO)系~』
『SS系が走らないレースで好走が多い血統~
ニジンスキー(NJ)系・リファール(LP)系・ダンチヒ(DZ)系~』
出走馬の血統評価

血統評価をA~Eで表記しています。
目安は、Cが基準で可もなく不可もなく、B以上が狙い目、D以下は軽視の対象です。
馬券の目安になれば幸いです。
◎
ムーンテンダー(血統評価B-)
父サンデーサイレンス(SS)系で、母父がこのレースの好走血統である
ロベルト(RO)系です。
ダートにしか実績がなく、雨で馬場が悪化するなど恵まれないと厳しいかもしれません。
○
ザタイキ(血統評価C+)
父サンデーサイレンス(SS)系で、母母父が
ロベルト(RO)系です。
母母父でも大丈夫かどうかは、過去に出走がないので憶測の域を出ません。
▲
ニシノメイゲツ(血統評価C+)
父サンデーサイレンス(SS)系で、母母父
Cure the Bluesがエーシンフォワードの母父と同じです。
△
マカニビスティー(血統評価C+)
父サンデーサイレンス(SS)系×
ロベルト(RO)系です。
ただ血統的にダート馬の可能性が高いです。
◎15ムーンテンダー
○3ザタイキ
▲2ニシノメイゲツ
△14 12 8 16
馬券ポイント
注目していた馬の回避などもあり、非常に難しいメンバー構成になりました。
できれば非SS系の馬から本命は取りたかったのですが、条件に合う馬がいませんでした。
昨年の
ダブルウェッジ・マイネルエルフのような、非クラシック血統で先行力があるタイプが理想なのですが。
人気が予想される○▲も微妙な適性で、勝負しづらいレースです。