fc2ブログ
10年1・2回阪神血統データ(1週)~チューリップ賞参考~
『チューリップ賞参考』
開催傾向から重賞を展望します。


開催データのPDFファイルはこちらで公開しています。
↓   ↓   ↓
血統適性blog別館


詳細まで掲載しており、今何が来ているのか一目瞭然です。
では馬券の鍵となる注目血統をご紹介していきます。



<芝>

・1400m
ノーザンダンサー(ND)系×フジキセキ(FJ)が、日曜8Rのスプリングアウェクの12人2着を受けて、阪急杯でテイエムアタックが12人5着でした。

日曜8Rを4人気で勝ったケンブリッジエルは、父と母父がニジンスキー(NJ)系で父母父がリファール(LP)系です。そのレースで2着だったスプリングアウェクは、父ダンチヒ(DZ)系で母母父がニジンスキー(NJ)系でした。
これを見て、阪急杯はビービーガルダン・トライアンフマーチで仕方ないかと思いましたが、案外な結果でした。

ただ、その他にも土曜6Rで6人2着したリバーハイランドは母父がヌレイエフ(NV)系、阪急杯で5人2着のワンカラットフェアリーキング(FK)系、同じく12人5着のテイエムアタックサドラーズウェルズ(SW)系でした。
激走馬のほとんどに欧州型ノーザンダンサー(ND)系が入っており、サンデーサイレンス(SS)系はあまりよくないのが特徴です。


・1600m
先週はアーリントンCのみでしたが、8人3着したレト母父リファール(LP)系で父母父がサドラーズウェルズ(SW)系でした。勝ったコスモセンサーも父母父がトライマイベスト(TM)系でした。
こちらも欧州型ノーザンダンサー(ND)系がポイントかもしれません。


・1800m
このコースは元来サンデーサイレンス(SS)系が強いこともあり、1400m・1600mと違ってSS系優勢です。
種牡馬別では、フジキセキ産駒シャイニーナイト・スティルゴールドで2勝しました。

SS系との組み合わせでいえば、土曜9R千里山特別で4人1着したグローリーシーズフェアリーキング(FK)系×SS、日曜5Rで15人4着したランドゴーカイSS系×フェアリーキング(FK)系でした。

またグラスワンダー×SS系が、土曜9R千里山特別でシゲルハスラットが6人3着、日曜3Rでシルクアーネストが7人2着でした。
さらに先週は芝全距離合計で、グラスワンダー産駒が1-2-1-0と全馬馬券圏内でした。


<まとめ>
先週は雨の影響もありました。
それで欧州型ノーザンダンサー(ND)系がポイントになった可能性もあります。
通常は開幕1-2週は傾向が持続しますが、今週末も雨予報で馬場状態には注意を払いたいところです。



<ダート>

・1200m
日曜10RなにわSで、フジキセキ産駒マルカベンチャー・マハーバリプラム・メガリスで1-3着独占でした。ちなみに先週の出走はこの3頭だけでした。

父アフリート(AF)系が、土曜12Rでフィールドジュエルが9人3着、日曜1Rでシュンセイが9人4着でした。

日曜は父か母父がヴァイスリージェント(VR)系の馬が、1-2-1-0の8人2着(ゼンノベラーノ)・13人3着(アイファーマーチス)と好調でした。


・1400m
1200mほどではありませんが、父か母父がヴァイスリージェント(VR)系の馬が、0-2-1-6の7人4着・8人4着とやや優勢です。


・1800m
サドラーズウェルズ(SW)系×ネヴァーベンド(NB)系が、土曜2Rでメイショウシャインが6人3着、土曜5Rでガルビスティーが6人2着でした。
この配合は芝ではスピードが足りずにダートに活路を求める馬もいます。

父か母父がブライアンズタイム(BT)系の馬が、2-0-2-14の10人5着・4人1着と気持ち優勢です。


<まとめ>
雨の影響を強く受けました。
今週雨が降って同じ道悪になっても、先週と同じ傾向が出るとは言い切れないのがダートの難しいところです。



『チューリップ賞参考』

1人気が予想されるアパパネキングカメハメハ産駒で、先週のアーリントンCを制しています。1400mでも同産駒が勝利していました。
これだけを考えれば当然悪いことはありません。
ただ阪神JFの結果から、同馬は母父のヴァイスリージェント(VR)系の影響が強いのではないか、と思っています。(同レースはこの血の1-3着独占でした)
このあたりをポイントに、逆転候補を探していきたいと思っています。

先週の馬場を見て、最も合いそうなのがワイルドラズベリーです。
フェアリーキング(FK)系×サンデーサイレンス(SS)で、母母父がニジンスキー(NJ)系です。
1800mの激走配合で、欧州ノーザンダンサー(ND)系色も強いです。
重賞傾向に合うようであれば、逆転候補の筆頭になり得る存在だと思います。

同じサンデーサイレンス(SS)系フェアリーキング(FK)系ニジンスキー(NJ)系を併せ持つ、グリューネワルト・ストレンジラブもあげておきます。

別窓 | 阪神 | コメント:0 | トラックバック:9
201003011430
<<10年2・3回中山血統データ(1週)~オーシャンS・弥生賞参考~ | 血統適性blog | 中山記念(◎→○4万馬券的中!)・阪急杯・アーリントンC回顧>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201003011538
2010 チューリップ賞 データ 2010年3月6日1回阪神3日  第17回チューリップ賞(G3)阪神芝1600m(外) 3歳牝 チューリップ賞は桜花賞トライアルです。 2007年から馬場改修され外回りコースに変更。 チューリップ賞は過去10年のデータを見ていきます。 数値は(着別?... …
2010-03-01 Mon 15:38 激走!データ競馬ブログ

 
201003011805
「データで消すという事は、馬券になりにくい馬に本命を打たないため」という解釈です。JRAより、データ的傾向から、本命にできなさそうな馬(馬券圏外と考える馬)を除外していきたいと思います。 第17回 チューリップ賞(GIII) 2010年度、第17回 チューリップ賞(桜花?... …

 
201003011818
2コース改修後、過去3年チューリップ賞の傾向を探ります。 チューリップ賞(G3)過去3年成績(抜粋) <チューリップ賞(G3)の傾向> 【前走】G1馬には敬意を 過去3年複勝圏9頭の主な前走別内訳は、次のとおり。 ・阪神JF(G1)組 着度数[1-1-1]3頭 ・?... …

 
201003011819
【チューリップ賞】血統傾向。過去3年の1~3着馬の血統・今年の登録馬の血統を掲載した色分け血統表は知識不要で超便利!!重要な血統要素が客観的にわかる血統馬券術「血統プライマル!」も掲載! …

 
201003011848
3/6(土)阪神11R チューリップ賞(G3) 展開はオールエモーション・シルククラリティ辺りがレースを引っ張る!続くのはナムラボルテージ・パミーナ・マスターセイレーン辺りで先行勢を形成して進むがメンバーがかなりいなくなる可能性も少しで・・・後ろからは鬼脚炸裂するか... …
2010-03-01 Mon 18:48 今週のターゲット

 
201003021405
【チューリップ賞】の血統データから血統傾向を見ていきます。 『母父サンデーサイレンス(SS)が覚醒する条件』 過去のチューリップ賞の血... …
2010-03-02 Tue 14:05 血統適性blog

 
201003022232
阪神マイルは“適性よりもバランスや格重視”。その意味で馬体がマイラーらしくバランスいいあの馬に注目! …

 
201003042117
2010/03/06(土) 1回 阪神 3日目 11R 第17回チューリップ賞(G3) 3歳 ○国際牝○指(馬齢) 芝1600m 26頭 本賞金:3700、1500、930、560、370万円 …

 
201003050705
今週はチューリップ賞ですね。過去にはウオッカ対ダイワスカーレット。他にもG1馬がズラリ。一番印象に残ってるのはオレンジピールが勝ったとき。負けるわけがないと思っていたドーベ... …

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].