fc2ブログ
オーシャンS(10年)展望
【オーシャンS】の血統データから血統傾向を見ていきます。

『本番と関連性のない前哨戦~サンデーサイレンス(SS)系の取捨~』
セントサイモン(ST)系の血』
サクラバクシンオー産駒の中山芝1200m』

過去のオーシャンSの血統データ(4年分)
オーシャンS



『本番と関連性のない前哨戦~サンデーサイレンス(SS)系の取捨~』

高松宮記念の前哨戦と位置づけられているレースですが、両レースの関連性はほとんどありません。
このレースの好走馬で本番でも走った馬はいませんし、共通する好走血統もありません。

高松宮記念はとにかくサンデーサイレンス(SS)系が強いレースです。
オーシャンSでもここ2年サンデーサイレンス(SS)系が勝っていますが、以前はサンデーサイレンス(SS)系が走りにくいレースでした。ここ2年だけで、いいとは言い切れません。

というのも、プレミアムボックス・アーバニティサンデーサイレンス(SS)系が走りやすいレースではなく、あまり走っていないレースの方が結果が出ている馬だからです。
それがなぜなのかを説明するのは難しいですが、血統的なズレ馬(SSらしさが薄いタイプ)と言ってもいいかもしれません。
サンデーサイレンス(SS)系の中でもいくつかタイプがあって然るべきだと思います。
そしてここで走ってしまったこの2頭は、高松宮記念では結果が出ませんでした。


昨年1人気で敗退したキンシャサノキセキは高松宮記念で2着があり、本来のサンデーサイレンス(SS)系らしいタイプだったといえます。

昨年このレースで4着だったソルジャーズソングSS直仔の本来のタイプとみて、高松宮記念で◎を打ちました。(10人3着)


ということで、プレミアムボックス・アーバニティはともかく、キンシャサノキセキ・ソルジャーズソング・ピサノパテック・ファイングレインなどには不安が残ります。

一番いいのはこのレースで負けたサンデーサイレンス(SS)系を本番で狙うことですね。



セントサイモン(ST)系の血』

このレースで最もいいのは父ネヴァーベンド(NB)系ですが、今年は出走馬がいません。


注目したいのはセントサイモン(ST)系の血を持つ馬です。

母父でアイルラヴァゲイン・プレミアムボックスで連覇しており、昨年の勝ち馬アーバニティも父母父にこの血を持ちました。

先述のプレミアムボックス・アーバニティの2頭はこの影響もあるかと思います。
その点ではキンシャサノキセキもそうですがね。

中でもPrince Roseを経由する系が優秀です。
アイルラヴァゲイン・プレミアムボックスの他にも、01年にも9人気1着馬キーゴールドを輩出し、父系でも03年11人3着馬シベリアンメドウを出しています。
98年7人気2着馬ヤクモレインボーの母母父、00年と02年に12人気と10人気で激走したタマルファイターにも母母父にこの血が入っています。


今回このレース初参戦の中で面白そうなのはシャウトラインです。
母母父にPrince Rose経由のセントサイモン(ST)系、父母父もセントサイモン(ST)系です。
前走は不向きのレースで、適性を上昇させると見ています。



サクラバクシンオー産駒の中山芝1200m』

同産駒は元来このコースを苦手としています。

スプリンターズSでも、昨年始めて馬券圏内馬が出ました。
そのカノヤザクラはアイビスSDとの関連で▲を打ったように、この馬独自の適性がありました。

このレースでも近年は全く馬券に絡んでいません。
重賞昇格前には好走がありますが、近年を重視したほうがいいでしょう。


登録馬では、エーシンビーセルズ・サンクスノート・サンダルフォン・マチカネハヤテ・リザーブカードの5頭がいます。

そしてショウナンカザンショウナンカンプ産駒で同系統です。
シルクロードS2着で人気を集めそうですが、シルクロードSはサンデーサイレンス(SS)系に有利な高松宮記念よりのレースで、このレースとの関連性は薄いのが特徴です。
ショウナンカンプ産駒というのがどうかですが、気になる材料ではあります。

別窓 | 重賞展望 | コメント:0 | トラックバック:8
201003041500
<<3月6日土曜血統分類色分け・競馬新聞風出馬表 | 血統適性blog | 弥生賞(10年)展望>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201003042033
「データで消すという事は、馬券になりにくい馬に本命を打たないため」という解釈です。 第5回 オーシャンステークス(GIII)速報 第5回夕刊フジ賞オーシャンステークスの考察で、考えていますが、もう少し掘り下げたいと思います。 2010年度、第5回夕刊フジ賞オーシ... …
2010-03-04 Thu 20:33 誰か僕を拾ってください

 
201003042223
3月6日に中山競馬場で行われる第5回オーシャンステークスの登録馬と 中山芝1200mの種牡馬成績です。 第5回 オーシャンステークス(GIII)総合 【第5回オーシャンSの登録馬と中山芝1200mの種牡馬成績】 現在のランキングはこちら 万券への近道!!THE SNI... …

 
201003042224
弥生賞の過去5年の成績から傾向を復習します。 第47回 弥生賞(GII)総合 【弥生賞の過去5年の成績】 現在のランキングはこちら 万券への近道!!THE SNIPER (1)人気馬が好走傾向 過去5年の成績で1番人気馬は(4-1-0-0)、2番人気馬は(1-0-2-2)と 安定した成... …

 
201003042238
中山芝1200mデータ オーシャンSが開催される、中山芝1200mの 騎手と種牡馬のデータを見てみましょう。 データは2005年以降参照 数値は(着別度数)勝率 連対率 複勝率 …
2010-03-04 Thu 22:38 激走!データ競馬ブログ

 
201003042255
【弥生賞】【オーシャンS】が行われる中山芝コースで実際に好走している血統を見やすい系統色分け表でチェック!注目馬を探ります! …

 
201003042318
血統予想やってます第5回 オーシャンステークス(GIII)第5回 オーシャンステークス(GIII)速報 まだ4回しか歴史のないレースですが アポロ... …

 
201003050019
トライアルはガチガチっぽいので… 今週の楽しみはこのレース。。。 …

 
201003051250
216万、19万、152万、12万…。重賞に昇格して僅か4年で2度の3連単100万馬券。3→6→5番人気で決着し12万で収まった昨年が平穏にすら見える大波乱の重賞オーシャンS。このレースだけでも1点10円で売ってくれないものだろうか。 一応高松宮記念の... …
2010-03-05 Fri 12:50 ニュータイプ的競馬

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].