展望ポイント(展望は
こちら)
『
母父サンデーサイレンス(SS)が覚醒する条件』
出走馬の血統評価

血統評価をA~Eで表記しています。
目安は、Cが基準で可もなく不可もなく、B以上が狙い目、D以下は軽視の対象です。
馬券の目安になれば幸いです。
◎
ワイルドラズベリー(血統評価B+)
父フェアリーキング(FK)系×
サンデーサイレンス(SS)です。
このレースは改修後、
母父サンデーサイレンス(SS)が4頭出走してすべて馬券圏内に入っています。
昨年の1着・3着に共通するのが、
サンデーサイレンス(SS)系と
ニジンスキー(NJ)系を持っていたことで、当馬は
母母父ニジンスキー(NJ)系です。この傾向は同タイプのレースである共同通信杯でも出ているので、このレースでも出る可能性があります。
先週の馬場傾向にもマッチします。
馬込みで競馬が出来る馬なので内枠が理想でしたが、こればかりは仕方ないですね。
なお道悪になっても、父系から特に問題ないはずです。
○
ベストクルーズ(血統評価B)
ヴァイスリージェント(VR)系×
サンデーサイレンス(SS)です。
前走の阪神JFはアパパネとともに
ヴァイスリージェント(VR)系の傾向を生かしたとみますが、今回は
母父サンデーサイレンス(SS)系が2歳女王逆転への大きなアドバンテージになるのではないかとみます。
こちらも道悪になっても、父系から特に問題ないはずです。
▲
ストレンジラブ(血統評価B-)
サンデーサイレンス(SS)系×
ニジンスキー(NJ)系で、母母父に
フェアリーキング(FK)系と本命と似た血統構成です。
△
グリューネワルト(血統評価B-)
サンデーサイレンス(SS)系×
フェアリーキング(FK)系で、父母父に
ニジンスキー(NJ)系と本命と似た血統構成です。
2走前に本命馬と僅差の3着があります。
△
ヴィクトリーマーチ(血統評価B-)
サンデーサイレンス(SS)系×
ニジンスキー(NJ)系です。
△
オメガブルーハワイ(血統評価C+)
父サンデーサイレンス(SS)系で、母父が
エルコンドルパサーです。
ポイントの芝中距離G1でも勝負になる
ミスタープロスペクター(MP)系を持ちます。
△
アパパネ(血統評価C)
父キングカメハメハ自体は先週のアーリントンC制覇もありいいです。
阪神JFの結果から、母父の
ヴァイスリージェント(VR)系の影響が強いのではないかということで、ベストクルーズとの差をつけてみました。
◎15ワイルドラズベリー
○10ベストクルーズ
▲14ストレンジラブ
△11 5 7 16
馬券ポイント
ストレートに
母父サンデーサイレンス(SS)勝負です。
例年と違う流れにならなければ、好勝負と見ています。
アパパネの評価がやや微妙で、底を見せていない
ヴィクトリーマーチが少々不気味です。
オウケンサクラは例年のスローのよーいドンだと、血統的に難しいと見て無印としました。
ある程度流れたほうが持ち味が生きる血統です。
道悪になれば浮上の可能性も。
ラフォルジュルネは京都で走った3走が、
サンデーサイレンス(SS)系×
グレイソヴリン(GS)系の傾向出だったのでそれ以上はどうかと思います。