【フィリーズR】・【中山牝馬S】・【中京記念】
の回顧です。 ![]() 【フィリーズR】 予想はこちらでした。 ◎ニシノモレッタは7人気で4着(同着)でした。 ほぼ想定通りの競馬で、ハナ+クビ+アタマ差とあと一歩に泣きました。 ○レディアルバローザが3着、▲サウンドバリアーが9人気で勝利しました。 ▲は阪神芝1400mでアグネスデジタル産駒が良かったこともあり、評価を上げ推奨馬としました。 消したラブミーチャンはやはり芝適性がありませんでした。 今後はダートで再スタートですね。 軽視のテイラーバートンもうまくいきました。 力はあるので、適性のある条件ならいずれ重賞を勝てるのではとみています。 ▲が1着・○が3着でワイド2000円は取りましたが、いろいろと惜しい競馬でした。 2・3人気を消して、印を打った6頭中5頭が掲示板に来ているだけになお更です。 見立ては正しい方向に向いていただけに残念でした。 ただ典型的なフィリーズRの血統傾向となって、例年通り桜花賞にはつながりそうもないですね。 【中山牝馬S】 予想はこちらでした。 ◎マイネレーツェルは13人気で16着でした。 その他も全く見せ場のない予想になってしまいました。 勝った△ニシノブルームーンは4番手評価でしたが、グレイソヴリン(GS)系が鍵になったようです。 この系統は過去には際立って良かったわけではないですが、今回は他に目立っていい血統がなかったので繰り上がったかもしれません。 8人2着ウェディングフジコも母父グレイソヴリン(GS)系でした。 ちなみに3着チェレブリタも母母父にこの血を持ちます。 現在の1600m・1800mでグレイソヴリン(GS)系の重要度が増しているのもあるようです。 今週は同じ1800mでフラワーC・スプリングSが行なわれるので、しっかり開催傾向を分析したいと思います。 【中京記念】 予想はこちらでした。 ◎レオマイスターは16人気で15着でした。 位置取りが後ろからになってしまい、キレのないこの馬では4角の時点でアウトでした。 馬場を考慮しても遅い流れで、それも痛かったです。 ▲タスカータソルテはA-評価で血統はベストとしましたが、12人気で2着しました。(A評価はこの表記を初めてから初でした。) こんなに人気がないのなら、リピーターでも本命でよかったかもしれませんね。 血統評価の高いリピーターがいるレースは、正直やりづらいです。 ○サンライズベガは11人気でアタマ差の4着でした。 ○▲のワイドが100倍付いていただけに、わずかな差に泣きました。 勝ったシャドウゲイトはリファール(LP)系でした。 コマンダーインチーフに限定して注目していましたが、同じ系統ならしっかり評価すべきでした。 そう見れば、グレイソヴリン(GS)系×ノーザンダンサー(ND)系とリファール(LP)系が上位を占めたのは、これで4回目です。 展望の内容は間違っていなかったので、来年は必ず当てたいと思います。 中山牝馬Sはともかく、残り2つは人気薄の印上位馬が走っているだけに非常に残念な結果でした。 最終的な評価を誤った感じですね。 印・血統評価上位馬を上手く絡めて買っていただけると効果的だと思いますが、自分もしっかり評価順を間違えないようにがんばります。 |
||
![]() |
||
201003152250 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].