fc2ブログ
フラワーC(10年)展望
【フラワーC】の血統データから血統傾向を見ていきます。

『中山牝馬Sとの関連』
『スタミナが問われるレースで求められる血統~注目馬・危険馬~』


過去のフラワーCの血統データ(10年分)
フラワーC



『中山牝馬Sとの関連』

中山牝馬S展望でふれましたが、クイーンC・中山牝馬S・フラワーC・福島牝馬S・クイーンSには共通する血統傾向があります。
特に2週続きの同コースで施行される、中山牝馬S・フラワーCの関連性は強いです。


まずヘロド(HR)系が強いということが言えます。
このレースでも父系を中心にいい成績を残しています。

00年 2着 オリーブクラウン(6人気)
01年 1着 タイムフェアレディ(1人気)
09年 2着 ディアジーナ(1人気)

昨年9人気で勝利したヴィーヴァヴォトカサンデーサイレンス(SS)系&パーソロン(PS)系の開催傾向が出ていましたが、それでもヘロド(HR)系のワンツーだったと言えます。

今年は残念ながら出走馬がいません。


次に中山牝馬Sでも注目した、ハンプトン(HP)系を併せ持つサンデーサイレンス(SS)系にも好走が見られます。

06年 1着 キストゥヘヴン(6人気) 父SS系 母母父ハンプトン(HP)系
07年 4着 アルコセニョーラ(15人気) ステイゴールド産駒
08年 2着 レッドアゲート(8人気) 父SS系 母母父ハンプトン(HP)系

これも今年は残念ながら出走馬がいません。



『スタミナが問われるレースで求められる血統~注目馬・危険馬~』

近年のフラワーCは以前と比べて、出走してくる馬の血統が様変わりしています。
クラシックを意識する馬の出走も増え、多くのG1馬を輩出するレースとなりました。

そして桜花賞最終便ということや中山1800mのコース設定からでしょうが、同週に行なわれるスプリングSと比べても遜色ないくらいの流れになることが多いです。
この時期の牝馬戦としてはタイトなペースになりやすく、上がりがかかりやすいのが特徴です。
上がりがかかるレースで好走している馬や、瞬発力が足りずに条件戦などで足踏みをしている馬が狙い目です。

****************************************************

人気が予想されるコスモネモシン・サンテミリオンはそれほど強調する要素もないですが、まずまず走れそうな血統です。
04年以降はサンデーサイレンス(SS)系が中核を担うようになり、特に母父欧州型ノーザンダンサー(ND)系はまずまずの成績を収めています。


オウケンサクラ父レッドゴッド(RG)系です。
07年12人3着のクロコレーヌがこの系統でした。この馬はこのレースに来る前使い詰めで、前走チューリップ賞で権利を取れず中1週で臨んできました。
オウケンサクラもほぼ同じ状況です。(中1週2回続きは確かに厳しいですが)
この血統はチューリップ賞のような瞬発力が必要なレースでは厳しく、スタミナ色が強いこのレースには合うのでしょう。
力を出せる状態なら、前走より適性は大きく好転しそうです。


重賞としての傾向は出ていませんが、今の中山芝の開催傾向から注目できる馬をあげておきます。
詳しくは中山馬場分析に譲りますが、今の1600・1800mはグレイソヴリン(GS)系の重要度が高いです。
主要4系統(父・母父・父母父・母母父)でこの血を持つのは、イイデサンドラ・ダイワフェズブルー・チェンジオブシーン・バイタルスタイルの4頭です。
昨年も開催傾向の後押しを受けた激走馬が出たので注意が必要です。

****************************************************

シンメイフジフジキセキ×ティンバーカントリーです。
この馬は新潟2歳Sでフジキセキの傾向をもとに本命にしましたが、そのときのレース振りや血統からも明らかに瞬発力に秀でたタイプです。
瞬発力タイプのレースしか経験していない馬の、初中山コース・芝1800mというのは買いづらいものがあります。
調整遅れ(?)でここを使うことになったようですが、上がりのかかる流れなら難しいレースになると思います。


瞬発力がありすぎるとよくないこのレースの特徴がよく表れているのが、母父サンデーサイレンス(SS)の成績です。
0-0-0-7で、ウェディングヒミコ・アイスドール・アロマキャンドル・ダイワバーガンディ・ロイヤルネックレスなどが上位人気で圏外でした。
瞬発力を補完するこの血が生きるレースではないということです。

今年はベストクルーズが出走します。
意欲の権利取りですが、厳しいレースになると思います。

別窓 | 重賞展望 | コメント:0 | トラックバック:10
201003191030
<<3月20日土曜血統分類色分け・競馬新聞風出馬表 | 血統適性blog | 阪神大賞典(10年)展望>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201003191235
わざわざこのフラワーCの記事を出走馬確定の木曜日に持ってきた訳ですが…。 なんと私のPO馬グレナディーン。9/10の確率の抽選を突破できずに不出走!!!わ~らえない!Ha~Ha!桜花賞への道は来週の500万特別を勝って抽選待ち。仮に来週勝ってくれたとし... …
2010-03-19 Fri 12:35 ニュータイプ的競馬

 
201003191544
【スプリングS】【フラワーC】が行われる中山芝コースで実際に好走している血統を見やすい系統色分け表でチェック!注目馬を探ります! …

 
201003191559
「データで消すという事は、馬券になりにくい馬に本命を打たないため」という解釈です。 第24回 フラワーカップ(GIII)速報 第24回フラワーカップの考察。データと傾向編で、考えていますが、もう少し掘り下げたいと思います。 2010年度、第24回フラワーカップの考察?... …
2010-03-19 Fri 15:59 誰か僕を拾ってください

 
201003191755
2010/03/20(土) 2回 中山 7日目 11R 第24回 フラワーカップ(G3) 3歳 ○国際牝○特指(別定) 芝1800m 16頭 発走:15:45 本賞金:3700、1500、930、560、370万円 …

 
201003192005
3/20(土)中山 11R フラワーC(G3) レース構成からはバイタルスタイルやサンテミリオン辺りに向きそうですね~オウケンサクラかそれともコスモネモシン・シンメイフジ・ベストクルーズと脚を伸ばしそうな馬で目白押し?それでもバイタルスタイルを応援します。今からうきう... …
2010-03-19 Fri 20:05 今週のターゲット

 
201003192126
フラワーカップの過去5年の成績から傾向を復習します。 トラコミュ第24回 フラワーカップ(GIII)速報 【フラワーカップの過去5年の成績】 現在のランキングはこちら (1)1番人気馬が強いレース 過去5年で1番人気馬の成績は(3-2-0-0)でパーフェクト連対。 ち?... …

 
201003192139
フラワーカップの展望:過去5年4角2番手以内の連対率は100%-フラワーカップ展望 まずは展望でも取り上げたように逃げ馬が圧倒的に好走しているレースということで逃げ馬を抑えたいと思います。 近走先行している馬は何頭かいますが、そのなかでもスタミナ的な要素を含?... …
2010-03-19 Fri 21:39 AG Plus+

 
201003192139
フラワーカップの展望:過去5年4角2番手以内の連対率は100%-フラワーカップ展望 まずは展望でも取り上げたように逃げ馬が圧倒的に好走しているレースということで逃げ馬を抑えたいと思います。 近走先行している馬は何頭かいますが、そのなかでもスタミナ的な要素を含?... …
2010-03-19 Fri 21:39 AG Plus+

 
201003192338
フラワーカップの展望:過去5年4角2番手以内の連対率は100%-フラワーカップ展望 まずは展望でも取り上げたように逃げ馬が圧倒的に好走しているレースということで逃げ馬を抑えたいと思います。 近走先行している馬は何頭かいますが、そのなかでもスタミナ的な要素を含?... …
2010-03-19 Fri 23:38 AG Plus+

 
201003200153
過去5年フラワーカップの傾向を探ります。 フラワーカップ(G3)過去5年成績(抜粋) <フラワーカップ(G3)の傾向> 【前走】500万下組でも足りる 過去5年複勝圏15頭の主な前走別内訳は、次のとおり。 ・重賞組 着度数[0-2-1]3頭  (クイーンC1、チュ... …

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].