fc2ブログ
高松宮記念・マーチS・日経賞・毎日杯(10年)回顧
【高松宮記念】・【マーチS】・【日経賞】・【毎日杯】

の回顧です。


毎日杯 ○▲◎で3連複1点的中!

日経賞 △◎で馬連的中!

マーチS ○で単勝的中



【高松宮記念】
予想はこちらでした。

アルティマトゥーレ(血統評価B)は2人気で5着でした。
スタートで躓いて出遅れ、直線見せ場は作りましたが、前半で追走に脚を使った分最後止まってしまいました。
これが致命傷となった印象で、普通に出ていれば勝ち負けだったと思いますが、逆の立場になることもあるので致し方ないですね。
これはタラレバではなく、今後のために、今回の見立てが正しかったかどうかということを検証する意味での考えです。


キンシャサノキセキ(血統評価B)が勝利しました。
本命馬と同じフジキセキ産駒母母父リファール(LP)系でした。
その点からもアクシデントは痛かったです。


軽視ビービーガルダン(血統評価D-)に2着に入られてしまいました。
本命馬のアクシデントがなかったとしても、3着には入っていたわけで、評価を誤った原因をよく考えないといけません。
上がりがかかるレース向きの馬ということで、上がりの1Fがあまり落ち込まないこのレースでは評価を下げました。
しかし今年はラスト1Fが12.3秒と、過去10年で最も遅い(タイ)ものでした。
その中でもサンデーサイレンス(SS)系が勝っている訳ですから、ギリギリのラインでサンデーサイレンス(SS)系の優位は保たれていたと思いますが、馬券圏内には入られてしまいました。
馬場・展開を読み違ったのが敗因です。



【マーチS】
予想はこちらでした。

トーホウオルビス(血統評価B)は9人気で11着でした。
果敢に逃げましたが、初重賞を考えてもちょっと厳しいペースだったかと思います。

マコトスパルビエロ(血統評価B)が4人気で勝利しました。
◎と同じ狙い・評価だったので、狙い自体は正解でした。
このレースはやはり日本型のレースで、ブライアンズタイム(BT)系が特によいです。
昨年本命→出遅れがさらに恨めしくなりました。

ナニハトモアレ・シビルウォーが2・3着でした。
この2頭は重賞傾向から相手に入れたのですが、開催傾向も味方しました。
それについては馬場分析で振り返りたいと思います。

軽視したモンテクリスエス(血統評価C-)・フサイチピージェイ(血統評価D)・クリールパッション(血統評価D)が揃って圏外と、これは大成功でした。
これらはやはり米国型の血統ですね。

○が勝って、印を打った6頭から1・2・3・5着馬が出ました。
1・2・5人気をキレイに消していることもあり、9割方予想は当たっていると思うのですが、本命が来ないと寂しいものです。
○の単勝は抑えられましたが、これだけ人気馬を消して相手も絞っているなら、○からも馬単(○→△で万馬券)などをしっかり買わないといけないですね。
馬券の下手さは相変わらずで、今後の改善点です。

ただダート重賞の日本型・米国型血統分類は相変わらず好調で、今回も推奨馬・危険馬をそれぞれのグループからしっかり取ることができました。



【日経賞】
予想はこちらでした。

エアシェイディ(血統評価B)は4人気で2着でした。
注目した持続タイプのサンデーサイレンス(SS)系で、この条件のレースではやはり強いですね。
勝利が欲しかったですが、勝ち馬とは通ったところの差ですかね。あのイン突きは詰まるリスクがあり、ある意味博打ですが、うまくやられてしまいました。

ナムラクレセント(血統評価B-)は、危惧した初コースがやはり難しい面があったようです。

マイネルキッツ(血統評価C+)が勝利しました。
母系のハンプトン(HP)系を評価しましたが、母系の重要度が問われる天皇賞春
では、また注目される存在になりますね。

3着トーセンクラウン(血統評価C)はあえて印を打ちませんでしたが、開催傾向・人気を考えると無理する必要はなかったですね。
サドラーズウェルズ(SW)系の傾向がもっとしっかりしているレースで再び仕留めたいですが、今回は中途半端に走ってしまいました。

1人気のロジユニヴァース(血統評価C-)、5人気のトリビュートソング(血統評価D)の軽視は、しっかり成功でした。



【毎日杯】
予想はこちらでした。

リルダヴァル(血統評価B)は2人気で3着でした。
瞬発力上位ということで狙いましたが、想定したとおりのペース・展開にもかかわらず、野路菊Sのような脚は使えませんでした。
騎手のコメントにも出ているとおり休み明けか、もしくは骨折明けで馬が加減をしたかのどちらかかと思います。
まあそれはわかっていたことなので言い訳ではなく、血統的にはもっと瞬発力を発揮できるポテンシャルはあったのではと、レース後も思っています。

ダノンシャンティ(血統評価B-)が勝利しました。
やはり瞬発力がありますね。
次走はNHKマイルC(?)なら、穴頭の強敵になりそうな力・血統をしています。

ミッキードリーム(血統評価C+)が2着でした。
母母父がトニービンがやや不安でしたが、父・母父に持つ馬に比べればそれほどマイナス要素にはならず、母父サンデーサイレンスが威力を発揮しましたね。

軽視ルーラーシップ(血統評価C-)は、出遅れもありましたが適性評価は成功といえるでしょう。
今回は考えうるほぼ最悪に近いレースになってしまったので、度外視はできますね。

1人気の軽視がうまくいき、印の順序ははずしたものの、印を打った3頭で決まり、3連複(2850円)を1点で仕留めることができました。
ただやはり順序まで当てたいレースでしたね。



大きな配当とまではいきませんでしたが、なかなかいい予想が出来た週でした。
毎日杯・日経賞を的中し、4レースのうち3レースでB(B-)評価から勝ち馬が出ました。
一番予想がうまくいったのは、マーチSのような気がしないでもないですが。

今週個人的に満足なのは、軽視馬がかなりの割合でしっかり(?)こけていたことです。
4レース中3レースで、1人気(ルーラーシップ・ロジユニヴァース・モンテクリスエス)を飛ばし、その他も人気上位馬からうまくチョイスできたと思います。(やられたのはビービーガルダンくらいですかね)
消し情報は需要がある(?)ようなので、これからもがんばっていきたいです。(やられたときに恥ずかしいので、1レース1レースが緊張しますが)

怒涛の4重賞、2週連続がやっと終わりましたね。
正直かなり更新がしんどかったので、今週当たりが出て胸を撫で下ろしています。
更新が遅くなってご迷惑をおかけしましたが、来週は2重賞&2場開催なのでゆっくり・じっくり分析が出来そうです。

別窓 | 重賞回顧 | コメント:5 | トラックバック:20
201003282035
<<10年2回中京血統データ(1-4週) | 血統適性blog | 3/28日曜日 平場・特別予想>>
この記事のコメント
 
管理人のみ閲覧できます
201003291024
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010-03-29 Mon | | #[ 内容変更]

 
201003292018
はじめまして。
ここ1ヶ月ほど毎週拝見させていただいています。
結論に至るまでの展望・分析はかなり関心しました^^

さて、今年の高松宮記念ですが、ラスト1Fが過去10年で最も遅いのにプラスして、ラスト2Fからの落ち込み幅が11.4 - 12.3で過去10年で最も遅い(タイ)ですね。
その割にはタイの08年はサンデー系が好走したようなので、私には謎に思います。。
2010-03-29 Mon | URL | わいおか #9enIUaYc[ 内容変更]

 
日経賞
201003292031
毎日杯、日経賞、お見事でした。毎回楽しみにしています。

さて日経賞についてです。ネウ゛ァブションの2年連続の?凡走はどのようなもんでしょう。昨年同様にマイネルキッツに逆転されましたよね。
AJCと似通った距離ですが2200は大回り、2500はコーナー6回と形態はかなり違います。
メンバーや施行時期もあるかもしれませんが2年連続で逆転現象まのあたりにしては(昨年アルナスラインも変身でしたね)、同じように非根幹でまとめてしまうのはいかがかなと。
天皇賞へ続く道もありますしね。

終わったレースですが今一度深い考察いただければなと思いますm(__)m
2010-03-29 Mon | URL | えむ #-[ 内容変更]

 
201003292241
わいおかさん、はじめまして。
コメントありがとうございます^^

08年との比較ですが、まず08年は今年と比べてかなり時計が出やすかったという馬場差があります。
ラップ的には今年のほうが緩いですが、馬場差を考慮すると同じくらいの厳しさだったかと思います。

もちろんラップは全体を見ないといけないので、ラスト1Fだけで語るのは難しく、ひとつの目安であるということが前提にあります。
その意味では落ち込み幅を見るのも大事ですよね。

ただ1200mは他の距離と比べるとペースの緩急の差が小さいので、ラスト1Fだけで見ても結構わかることはあると思っています。
その点ではこの2年の落ち込み幅は同じでも、ラスト1Fのタイム差の絶対値のほうに着目したほうがいいのではないかと思います。
特に今年はペースが例年と比べてあまり速くないにも関わらず、ラストを要したというのがポイントだとみます。
今年は雨を多くもらったこともあり、近年ではもっとも馬場が悪化した、時計の出ない状態であったという印象で、そのあたりが例年との違いとして出てしまったのではないかと思っています。
3週目の日曜にサンデーサイレンス(SS)系馬場に移行したと書きましたが、通常最終週にそうなるものが、馬場悪化が早く進んだため、1週早く出てしまったのかもしれません。
それで最終週は違う馬場になったのかと・・・。

推論の域を出ませんが、これで回答とさせていただきます。
2010-03-29 Mon | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

 
Re: 日経賞
201003292313
えむさん、こんばんは。
コメントありがとうございます^^

まずAJCCと日経賞は同じ非根幹距離で、持続力を兼ね備えたサンデーサイレンス(SS)系が強いのは、共通する傾向であることは確かです。
ただその中でもその重賞ごとに、適性差は出てきます。
なのでまったく同じ括りにしているわけではありません。

AJCCはネヴァブションのマーベラスサンデーに強い傾向があり、B+評価としました。
今回の日経賞はB-評価です。
マイネルキッツはおそらくハンプトン(HP)系の傾向が思いのほか強く、AJCCより走れるのだと思います。
そういう意味では、ネヴァブションと印を逆にすべきだったかと振り返っています。

なぜその違いが出るかは、ちょっと簡単には書けませんが、少なくとも全く同じと見ているわけではないことを、ご理解いただければと思います。

毎回読んでいただいてありがとうございます^^
またよろしくお願いいたします。
2010-03-29 Mon | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201003282045
簡単ではありますが、高松宮記念のレース回顧です。 ■中京・高松宮記念(G1) ◎?プレミアムボックス・・・13着 ○?サンカルロ・・・4着 ▲?ファイングレイン・・・8着 △?トウショウカレッジ・・・10着 穴?ピサノパテック・・・9着 1着:?キン.... …
2010-03-28 Sun 20:45 ネタ日記(仮称)

 
201003282045
この歳でここまで覚醒するかー、 と思ったレースでした。 高松宮記念結果 1着○キンシャサノキセキ 2着 ビービーガルダン 3着 エーシンフォワード 4着 サンカルロ 5着◎アルティマトゥーレ 最後力強く抜け出したキンシャサノキセキが重賞4連勝でついにG?制覇。 高松... …
2010-03-28 Sun 20:45 stay_gold.com

 
201003282056
【高松宮記念】中京芝1200m1~5着馬の血統は左の表のようになっております。 …

 
201003282107
今日は万馬券的中で締めくくった!君子蘭賞・馬単22440円的中!二日連続・万馬券三週連続の的中で更にとっても喜んでいます。高松宮記念はキンシャサノキセキが勝ちました。複エアシェイディと3着のエイシンフォワードも良く伸びた・・・アルティマトゥーレが負けて... …
2010-03-28 Sun 21:07 今週のターゲット

 
201003282117
*今日はメインは残念だったけど、君子蘭賞3連単337080円とアマファソン単勝1100円のダブル的中で素晴らしい一日になった。わ~い!来週は馬単も投入で・・・もっと盛り上がるといいのになぁ?今から楽しみにしています。 3/28(日)中京11R 高松宮記念(G1) ... …

 
201003282150
3月28日(日)千葉ロッテ対北海道日本ハム3回戦 スコア速報 (日刊スポーツ) 4番・金泰均内野手のサヨナラ安打で、ロッテが劇的な逆転勝利をもぎとった。 1点を追う9回2死満塁、主砲の中前打で、二塁走者の西岡も生還し、サヨナラ。 前日も9回に日本ハム・武?... …
2010-03-28 Sun 21:50 ちゅうのうぶろぐ2

 
201003282308
 何か今日は、横浜FCも非常に不本意な形で負けてしまったし、この高松宮記念も「2着抜け」で悔しい外し方をしたので、今日一日が大いに不満... …
2010-03-28 Sun 23:08 Ali della liberta (in Stadio)

 
201003282322
先週、先々週はダメダメでしたが、今週は馬連で重賞4レース中3レース的中(全て20倍台)と良い感じでした(><ノ 今年通算の回収率も100%↑に復帰し、ひと安心です。 本命◎が6レース連続で連対を果たし、軸馬選びはうまくいっています。 あとは相手を拾え... …
2010-03-28 Sun 23:22 まいメモ。

 
201003282338
いやーこれは嬉しいですね。何が嬉しいって、 …

 
201003290454
28日は深夜にドバイ・ミーティング、午後は中京競馬場で春のスプリント王決定戦・高松宮記念が行われました!ドバイでは日本勢4頭が参戦し、ブエナビスタがドバイシーマクラシック、レッドディザイアがドバイワールドカップでGI制覇に挑みました。果たして日本勢の結果は... …
2010-03-29 Mon 04:54 日刊魔胃蹴

 
201003290614
何とかクリアしました。 …

 
201003291058
日経賞【-▲◎】 毎日杯【△注◎】 マーチS【◎-△】 高松宮記念【◎○△】 日経賞はマイネルキッツがG?馬の貫禄勝ち! 天皇賞連覇へ向けて視界良好だぁ~! 毎日杯はダノンシャンティで、安藤騎手は今年重賞初制覇! 武豊騎手骨折で天皇賞までの騎乗は?... …
2010-03-29 Mon 10:58 わがまま♪新馬券生活!!

 
201003291112
13.1-11.4-12.1-13.0-12.7-12.9-11.5-11.1-11.5(JRA) 激スロー。13.0-12.7-12.9は緩みに緩んだ。ここまでくると対応できる馬は絞られてきそう。1~3着まで前走上がり1位の馬だった。阪神芝1800はとにもかくにも『上がり1位』だ。 それでも・・・毎日杯を回顧すること?... …
2010-03-29 Mon 11:12 ひとときの駿感.blog

 
201003291401
今週末は高松宮記念、レッドディザイア&ブエナビスタがドバイGI制覇に挑戦と競馬ファンにとって非常に熱くて楽しみな話題が目白押し。土曜日は阪神競馬場で皐月賞へのラストチャンスをかけた3歳重賞・毎日杯、中山競馬場では天皇賞前哨戦第2弾・日経賞が行われました。... …
2010-03-29 Mon 14:01 日刊魔胃蹴

 
201003291745
2010/03/27(土) 2回 阪神 1日目 10R 第57回 毎日杯 (G3) 3歳 ○国際○特指(別定) 芝1800m 11頭 発走:15:35 本賞金:3900、1600、980、590、390万円 …

 
201003291852
昨日行われたG1高松宮記念、他3重賞の回顧を。まずはG1高松宮記念。スタートしてしばらくは先行争いが激しくなりそうな感じでいたが、わりとすぐにペースが落ち着いて、馬群もそれほど... …
2010-03-29 Mon 18:52 My Sweet KEIBA

 
201003292145
2010/03/28(日) 2回 中京 8日目 11R 第40回 高松宮記念 (G1) 4歳上 ○国際○指(定量) 芝1200m 18頭 発走:15:40 本賞金:9500、3800、2400、1400、950万円 …

 
201003292333
血統予想やってますレース結果・回顧 【高松宮記念】 予想 展望1 展望2 展望3 ◎キンシャサノキセキは1着も紐抜け SS系プラススタミ... …

 
201003292347
春のG?シリーズ第1弾、競馬の第40回高松宮記念が28日、この後改装工事が行われる京競馬場芝1,200mで行われ、1番人気に支持されたキンシャサノキセキが直線で早めに抜け出し、後続の追撃を振り切って、7度目の挑戦で悲願のG?タイトルを獲得した。 レース.. …

 
201004021800
無料競馬予想・ソフト予想 3月27日の成績結果 毎日杯 ◎4番ダノンシャンティが1着。ここでは能力の絶対値(決め手)が抜けていましたね~調教値◎ザタイキが故障発生で、鞍上の武豊騎手は落馬骨折と残念な結果となりました。 期待値的に一番高かった7番ミッキード... …

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].