【高松宮記念】・【マーチS】・【日経賞】・【毎日杯】
の回顧です。 毎日杯 ○▲◎で3連複1点的中! 日経賞 △◎で馬連的中! マーチS ○で単勝的中 ![]() 【高松宮記念】 予想はこちらでした。 ◎アルティマトゥーレ(血統評価B)は2人気で5着でした。 スタートで躓いて出遅れ、直線見せ場は作りましたが、前半で追走に脚を使った分最後止まってしまいました。 これが致命傷となった印象で、普通に出ていれば勝ち負けだったと思いますが、逆の立場になることもあるので致し方ないですね。 これはタラレバではなく、今後のために、今回の見立てが正しかったかどうかということを検証する意味での考えです。 ▲キンシャサノキセキ(血統評価B)が勝利しました。 本命馬と同じフジキセキ産駒で母母父リファール(LP)系でした。 その点からもアクシデントは痛かったです。 軽視ビービーガルダン(血統評価D-)に2着に入られてしまいました。 本命馬のアクシデントがなかったとしても、3着には入っていたわけで、評価を誤った原因をよく考えないといけません。 上がりがかかるレース向きの馬ということで、上がりの1Fがあまり落ち込まないこのレースでは評価を下げました。 しかし今年はラスト1Fが12.3秒と、過去10年で最も遅い(タイ)ものでした。 その中でもサンデーサイレンス(SS)系が勝っている訳ですから、ギリギリのラインでサンデーサイレンス(SS)系の優位は保たれていたと思いますが、馬券圏内には入られてしまいました。 馬場・展開を読み違ったのが敗因です。 【マーチS】 予想はこちらでした。 ◎トーホウオルビス(血統評価B)は9人気で11着でした。 果敢に逃げましたが、初重賞を考えてもちょっと厳しいペースだったかと思います。 ○マコトスパルビエロ(血統評価B)が4人気で勝利しました。 ◎と同じ狙い・評価だったので、狙い自体は正解でした。 このレースはやはり日本型のレースで、ブライアンズタイム(BT)系が特によいです。 昨年本命→出遅れがさらに恨めしくなりました。 △ナニハトモアレ・シビルウォーが2・3着でした。 この2頭は重賞傾向から相手に入れたのですが、開催傾向も味方しました。 それについては馬場分析で振り返りたいと思います。 軽視したモンテクリスエス(血統評価C-)・フサイチピージェイ(血統評価D)・クリールパッション(血統評価D)が揃って圏外と、これは大成功でした。 これらはやはり米国型の血統ですね。 ○が勝って、印を打った6頭から1・2・3・5着馬が出ました。 1・2・5人気をキレイに消していることもあり、9割方予想は当たっていると思うのですが、本命が来ないと寂しいものです。 ○の単勝は抑えられましたが、これだけ人気馬を消して相手も絞っているなら、○からも馬単(○→△で万馬券)などをしっかり買わないといけないですね。 馬券の下手さは相変わらずで、今後の改善点です。 ただダート重賞の日本型・米国型血統分類は相変わらず好調で、今回も推奨馬・危険馬をそれぞれのグループからしっかり取ることができました。 【日経賞】 予想はこちらでした。 ◎エアシェイディ(血統評価B)は4人気で2着でした。 注目した持続タイプのサンデーサイレンス(SS)系で、この条件のレースではやはり強いですね。 勝利が欲しかったですが、勝ち馬とは通ったところの差ですかね。あのイン突きは詰まるリスクがあり、ある意味博打ですが、うまくやられてしまいました。 ○ナムラクレセント(血統評価B-)は、危惧した初コースがやはり難しい面があったようです。 △マイネルキッツ(血統評価C+)が勝利しました。 母系のハンプトン(HP)系を評価しましたが、母系の重要度が問われる天皇賞春 では、また注目される存在になりますね。 3着トーセンクラウン(血統評価C)はあえて印を打ちませんでしたが、開催傾向・人気を考えると無理する必要はなかったですね。 サドラーズウェルズ(SW)系の傾向がもっとしっかりしているレースで再び仕留めたいですが、今回は中途半端に走ってしまいました。 1人気のロジユニヴァース(血統評価C-)、5人気のトリビュートソング(血統評価D)の軽視は、しっかり成功でした。 【毎日杯】 予想はこちらでした。 ◎リルダヴァル(血統評価B)は2人気で3着でした。 瞬発力上位ということで狙いましたが、想定したとおりのペース・展開にもかかわらず、野路菊Sのような脚は使えませんでした。 騎手のコメントにも出ているとおり休み明けか、もしくは骨折明けで馬が加減をしたかのどちらかかと思います。 まあそれはわかっていたことなので言い訳ではなく、血統的にはもっと瞬発力を発揮できるポテンシャルはあったのではと、レース後も思っています。 ○ダノンシャンティ(血統評価B-)が勝利しました。 やはり瞬発力がありますね。 次走はNHKマイルC(?)なら、穴頭の強敵になりそうな力・血統をしています。 ▲ミッキードリーム(血統評価C+)が2着でした。 母母父がトニービンがやや不安でしたが、父・母父に持つ馬に比べればそれほどマイナス要素にはならず、母父サンデーサイレンスが威力を発揮しましたね。 軽視ルーラーシップ(血統評価C-)は、出遅れもありましたが適性評価は成功といえるでしょう。 今回は考えうるほぼ最悪に近いレースになってしまったので、度外視はできますね。 1人気の軽視がうまくいき、印の順序ははずしたものの、印を打った3頭で決まり、3連複(2850円)を1点で仕留めることができました。 ただやはり順序まで当てたいレースでしたね。 大きな配当とまではいきませんでしたが、なかなかいい予想が出来た週でした。 毎日杯・日経賞を的中し、4レースのうち3レースでB(B-)評価から勝ち馬が出ました。 一番予想がうまくいったのは、マーチSのような気がしないでもないですが。 今週個人的に満足なのは、軽視馬がかなりの割合でしっかり(?)こけていたことです。 4レース中3レースで、1人気(ルーラーシップ・ロジユニヴァース・モンテクリスエス)を飛ばし、その他も人気上位馬からうまくチョイスできたと思います。(やられたのはビービーガルダンくらいですかね) 消し情報は需要がある(?)ようなので、これからもがんばっていきたいです。(やられたときに恥ずかしいので、1レース1レースが緊張しますが) 怒涛の4重賞、2週連続がやっと終わりましたね。 正直かなり更新がしんどかったので、今週当たりが出て胸を撫で下ろしています。 更新が遅くなってご迷惑をおかけしましたが、来週は2重賞&2場開催なのでゆっくり・じっくり分析が出来そうです。 |
||
![]() |
||
201003282035 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].