<ニュージーランドT プレ展望>
『重賞勝ち馬2頭は今の馬場に合わない!?』 ~コスモセンサー・エーシンホワイティ~ 今開催の馬場傾向から重賞を展望します。 開催データのPDFファイルはこちらで公開しています。 ↓ ↓ ↓ 血統適性blog別館 詳細まで掲載しており、今何が来ているのか一目瞭然です。 では馬券の鍵となる注目血統をご紹介していきます。 ![]() <芝> ・1200m 父か母父がダンチヒ(DZ)系の馬が、日曜12Rでブルーデインヒルが6人1着、ターニングポイントが3人2着でした。 以前にもふれた傾向でしたが、土曜日に狙って結果が出なかったので、日曜は推奨できませんでした。 ・1600m 前開催の最終週となる4週目以降、父ブライアンズタイム(BT)系の好走が目立ちます。 モンテアルベルト・レインボーダリアで2勝、先週は土曜5Rでフェニックスワンが10人4着、日曜6Rでラジャポネーズが11人2着でした。 ・2200m 父キングマンボ(KG)系が先週は1頭人気敗退があったものの、土曜9R山吹賞でリーサムキッドが5人2着、日曜5Rでコスモメドウが1人1着、ゴートゥザミラノが7人2着でした。 ・まとめ 各々の距離での傾向を見るに、傾向が変わり始めたのは4週目以降のようです。 <ダート> ・1200m タイキシャトル産駒が、日曜3Rでシングンデパーチャが5人2着、日曜10R春風Sでケイアイダイオウが8人1着でした。 ・まとめ 先週は完全な良馬場で行なわれ、1週ごとに異なる傾向が出ています。 <ニュージーランドT プレ展望> 『重賞勝ち馬2頭は今の馬場に合わない!?』 ~コスモセンサー・エーシンホワイティ~ 上で書いたように、1600mでは前開催の最終週となる4週目付近を境にして、血統傾向の変化が起こっています。 最近の傾向を重視して、登録馬の今の馬場に対する適性を見ていきます。 好走血統の父ブライアンズタイム(BT)系がいればいいのですが、残念ながら登録がありません。 そこでまず、重賞勝ち馬2頭にふれておきましょう。 ・コスモセンサー <キングカメハメハ×リヴリア> 父キングマンボ(KG)系は当コースで、1週目から3週目までに3勝をあげるなど好調でした。 しかし4週目以降は、0-1-0-7で3人気以内の敗退も4頭含みます。 同じ母父ネヴァーベンド(NB)系のフィフスペトルが、先週のダービー卿CTで前につけながらも馬券圏内に入れなかったこともあります。 前走の阪神芝1600mは、当時キングカメハメハ産駒が絶好調でした。 当馬のアーリントンCや、上位独占のチューリップ賞にもそれが表れていました。 今回の開催傾向は、前走と比べてかなり落ちそうです。 あくまで重賞傾向重視ですが、気になる点ではありますね。 ・エーシンホワイティ <サクラバクシンオー×サンデーサイレンス> 今開催を通じて、サクラバクシンオー産駒は0-0-1-15と苦しんでいます。 3人気以内の敗退は2頭だけですが、少なくとも走れる馬場とは言えません。 母父サンデーサイレンスも、3回開催に入ってから0-0-0-8で、3人気以内の敗退も3頭います。 前走のファルコンSは、重賞傾向に開催傾向が噛み合っての勝利でしたが、今回は今の馬場傾向からは厳しい戦いが予想されます。 ******************************************* 注目できる馬も1頭あげておきます。 前開催の最終週となる4週目以降、それまで激走のなかった父欧州型ノーザンダンサー(ND)系に、激走馬が3頭出ています。 キングヘイロー産駒(リファールLP系) 10人4着 ファルブラヴ産駒(フェアリーキングFK系) 6人2着 Stravinsky産駒(ヌレイエフNV系) 8人1着 ・インプレスウィナー <フサイチコンコルド×ブライアンズタイム> 父が欧州型のニジンスキー(NJ)系です。 母父ですがブライアンズタイムもありますし、今の馬場には合いそうです。 |
||
![]() |
||
201004052215 |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].