展望ポイント
『ペースとヴィクトリアマイルとの関連性』 展望はこちら 阪神馬場分析はこちら 出走馬の血統評価 ![]() 血統評価をA~Eで表記しています。 目安は、Cが基準で可もなく不可もなく、B以上が狙い目、D以下は軽視の対象です ![]() ハイペースになるかスローペースになるかで、結果が大きく変わる可能性があります。 どちらのペースか読み切れればいいのですが、不確定要素が多くちょっと自分には無理でした。 そこで今回はちょっと変則的な買い方をしてみようと思います。 それぞれのペースで一番期待値の高い馬を、1頭ずつ単体で狙います。 上記血統評価でも特にペースに左右されやすい血統には、それぞれハイペース(H)・スローペース(S)向きという表記を添えています。 ◎アイアムカミノマゴ(血統評価B-(S)) スローだった08年の勝ち馬で、続くヴィクトリアマイルも制したエイジアンウインズとは、サンデーサイレンス(SS)系×ダンチヒ(DZ)系、母母父ミスタープロスペクター(MP)系まで同じです。 ダート戦で未勝利・500万下を勝っている点も共通しています。 また馬場分析でもふれたように、今の阪神芝1400mにも合います。 <開催傾向参考> 8R 4トシザレイクブルー <サンデーサイレンス(SS)系×ダンチヒ(DZ)系> 当馬と同じ配合で、走ればプラス材料です。 ○カノヤザクラ(血統評価B-(H)) この馬はサクラバクシンオー産駒にしては珍しい、ハイペースで上がりを要するスタミナが要求されるレースに強い特徴を持っています。 スプリンターズS3着で同産駒初の馬券対象馬となりましたが、その年のスプリンターズの1・2着は阪急杯の1・2着が入れ替わった形で、上がりを要するものでした。 阪神芝1400m未出走で、適性が隠れている分、面白い存在といえます。 △グランプリエンゼル(血統評価C+(S)) サンデーサイレンス(SS)系とダンチヒ(DZ)系とミスタープロスペクター(MP)系で、本命馬と構成が似ています。 東京芝マイルG1でも好走していますが、競馬をやめる面が出ているようで、その点は買いづらいです。 △デリキットピース(血統評価C+) 父リファール(LP)系は、ハイペースの06年で8人3着、スローペースの09年でも10人4着があります。 <開催傾向参考> 8R 3ナリタスレンダー <ホワイトマズル×サンデーサイレンス> 当馬と同じ配合です。 ◎7アイアムカミノマゴ(S) ○1カノヤザクラ(H) △5グランプリエンゼル(S) △10デリキットピース <馬券ポイント> 苦肉の予想となっております。 何となくスローになりそうなのと、開催傾向の分◎を上位に取りました。 ただともに人気薄なので、2頭買いでもペイしそうです。 相手まで買うとリスクが大きくなるので、この2頭の単複を中心にいきます。 |
||
![]() |
||
201004101045 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].