Q.
シルクメビウスの母父がダンチヒとなっていますがダンジグではないでしょうか?
トランセンドですが
レパードSの
2着はスーニで母父はセントサイモン
3着はスタッドジェルランで父がキングマンボだったので トランセンドには合わないレースだったはずなのに1.49.5の好タイムで走ったのか。
考えますところ、トランセンドの父母父がセントサイモンで その血が濃く出ているのではないかと思うのですがいかがでしょう?
A.
ダンチヒ・ダンジグは読み方の違いです。
馬名の由来となっている都市の名前のドイツ語読みがダンチヒです。
血統の分類がちょっとデリケートなので、ご説明します。
分類のポイントとして母系重視というのがまずあるのですが、父系が米国型の馬は母系に関係なく米国型に出るタイプもいます。
スーニは
母父セントサイモン(ST)系ですが、
父ヴァイスリージェント(VR)系のほうが前面に出ているので、米国型に分類しています。
スタッドジェルランは父が
キングマンボ(KG)系ですが、母系を含め
ネイティヴダンサー(NA)系が濃いためどうやら米国型と見てよさそうです。
ということで、レパードSは米国型のレースに分類しています。
なので米国型の
トライセンドが走ったと見ています。
ワイルドラッシュ産駒は、
クリールパッションや
ナムラハンターなどを見ても、母系に関係なく米国型に出ることがほとんどだと思っています。
あまり
セントサイモン(ST)系の影響を感じたことはありません。