fc2ブログ
アメリカJCC(09年)展望その1
【アメリカJCC展望その1】
過去血統データ
AJCC.gif

過去約10年を見渡すに、実に様々な系から連対馬が出ていますが、直近の3年に絞れば明らかに相性のいい血があります。

ずばりアドマイヤベガ産駒です。1回中山の芝重賞では、とにかくアドマイヤベガ産駒の活躍がすばらしく、中山金杯や京成杯でも記事の中で触れてきましたが、当該重賞はその中でも一番の相性のよさを感じます。中山金杯を連覇したアドマイヤフジは、他にも日経新春杯を制し、馬券になった重賞は9度を数える一流のアドマイヤベガ産駒です。また、京成杯で穴をあけたアルナスラインも、菊花賞2着を含む重賞の馬券経験5度を数える一流どころです。それに比べると、アメリカJCCで07年に5人気2着したインテレット、08年に6人気3着したブラックアルタイルは、その後重賞で馬券になることは一度もなく(後者はまた準OPの身)、明らかに2流のアドマイヤベガ産駒です。にもかかわらず、出走した2頭がしっかり馬券になっているあたり、適性の高さを非常に感じます。

また、直近3年の勝ち馬が、シルクフェイマス(04年有馬9人気3着)、マツリダゴッホ(07年有馬9人気1着)、エアシェイディ(08年有馬10人気3着)と、有馬記念で激走経験のあるサンデー(SS)系産駒であることも見逃せません。昨年の有馬記念でエアシェイディを◎とした記事でも述べましたが、有馬記念のポイントは、スピードの持続力で勝負するタイプのサンデー(SS)系というでした。アメリカJCCは、アドマイヤベガ産駒の好走を含め、まさにその点がポイントになると思います。

出走登録馬の中では、アドマイヤベガ産駒のアルナスライン、トウショウシロッコ、そして、上記のタイプのSS×ノーザンテースト(NT)配合のエアシェイディとキングストレイルに注目です。

明日は、馬券になった馬の過去のコース距離実績と、当該重賞との相性について考察します。


1日1回応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

別窓 | 重賞展望 | コメント:0 | トラックバック:6
200901211413
<<平安S(09年)展望 | 血統適性blog | 08年5回09年1回中山血統データ>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
200901211539
【アメリカJCC】過去5年の1~3着馬の血統・レース内容から注目馬を探します。今年の登録全馬の血統も掲載。色分け血統表は知識不要で超便利!! …

 
200901211555
今週の日曜日におこなわれる、中央競馬の注目のアメリカジョッキーCC(G2・中山芝2200m)を把握したいと思います。……… …
2009-01-21 Wed 15:55 競馬SevenDays

 
200901211706
1月25日に中山競馬場で行われるアメイカジョッキークラブカップ(AJCC)。 …

 
200901212033
2009 アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) データ 2009年1月25日1回中山8日 第50回アメリカジョッキークラブカップ(G2)中山芝2200m 4歳上 別定 アメリカジョッキークラブカップ(以降AJCC)は別定のG2です。 2002年は東京で開催されています。 AJCCは過去10年?... …
2009-01-21 Wed 20:33 激走!データ競馬ブログ

 
200901212137
応援よろしくお願いします 有馬記念好走馬は要注意。 …

 
200901212348
AJCC (中山 芝2200m) アメリカジョッキークラブカップの予習です。 <登録馬> アルナスライン エアシェイディ キングストレ... …

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].