【オークス】の血統データから血統傾向を見ていきます。
『東京芝重賞とグレイソヴリン(GS)系』 ~オークスとはスローペースの毎日王冠である~ ~父グレイソヴリン(GS)系と母父グレイソヴリン(GS)系の違い~ 過去のオークスの血統データ(10年分) ![]() ![]() オークスを予想する上で、2400mという距離がどうしても気になる方は多いかと思います。 自分自身も競馬を始めてから数年は、2400mをこなせるスタミナを持った血統から本命を選んでいました。 しかし、母ロンドンブリッジのダイワエルシエーロ、母父ニホンピロウィナーのエフティマイアに代表される、本来他の2400mG1では距離が持たないような血統でも走れてしまうのがこのレースであり、そのギャップに苦しんだ時期もありました。 ただ今ならこの現象に対する考えは述べることができます。 このレースは大きく中盤のペースが緩むのが特徴で、本質的なスタミナは必要とされない、というのが一つの答えだと思っています。 この時期の3歳牝馬限定という条件から、距離経験のない馬がほとんどで、速いペースになることはほとんどないと言えます。 もちろん全くのスプリント血統では難しいですが、あまり距離適性に囚われるのは危険で、ある程度融通性を持って考えたほうがいいと思います。 以上のように、オークスは2400mのレースだと考えないほうがいいかもしれません。 血統的にもスタミナの有無よりも、もっと他の適性が重要だと思っています。 そうすると、このレースが一体どういう性質を持ったレースなのか、どのような適性が求められるのか、をしっかり考えてやることが大切になります。 重賞には性質の似てくるレースが他に存在することが多いですが、オークスと似た性質を持ったレースの検証も含めて、血統的な適性を考えていきます。 『東京芝重賞とグレイソヴリン(GS)系』 大きく中盤のペースが緩むということは、最後の直線では瞬発力を求められるわけで、ペースの緩急に対応できる能力が必要になります。 こういった、ペースが遅く瞬発力が必要なレースになりやすいのが東京芝1800mで行なわれる重賞です。 過去にも何度か書いていてくり返しになる部分もありますが、もう一度まとめておきます。 東京スポーツ杯2歳S・共同通信杯は、改修後はほぼ毎年このペースになっています。 古馬混合の毎日王冠・府中牝馬Sは、年によってペースが区々ですが、スローペースの年は同様のラップ傾向になります。 また、天皇賞秋は2000mですが、改修後の近年はスローペースになることも多く、このレースも検証対象とします。 ~オークスとはスローペースの毎日王冠である~ 関連レースを考える上でもとになったのが、昨年の毎日王冠で気付いた法則です。 <サンデーサイレンス×ロベルト(RO)系> オークス 03年 1着 スティルインラブ(2人気) 毎日王冠 05年 1着 サンライズペガサス(9人気) <ロドリゴデトリアーノ産駒> オークス 98年 1着 エリモエクセル(2人気) 毎日王冠 08年 1着 スーパーホーネット(2人気) <ノーザンダンサー(ND)系×ネヴァーベンド(NB)系> オークス 98年 1着 エリモエクセル(7人気) オークス 02年 1着 スマイルトゥモロー(4人気) 毎日王冠 04年 2着 ローエングリン(3人気) <サクラユタカオー×ノーザンダンサー(ND)系> オークス 99年 1着 ウメノファイバー(7人気) 毎日王冠 00年 1着 トゥナンテ(4人気) <グレイソヴリン(GS)系×ノーザンテースト(NT)> オークス 96年 1着 エアグルーヴ(1人気) 毎日王冠 04年 1着 テレグノシス(1人気) 毎日王冠 09年 1着 カンパニー(4人気) <グレイソヴリン(GS)系×ナスルーラ(NL)系> オークス 01年 1着 レディパステル(5人気) オークス 04年 3着 ヤマニンアラバスタ(7人気) 毎日王冠 00年 3着 エイシンキャメロン(8人気) <父レッドゴッド(RG)系> オークス 03年 3着 シンコールビー(9人気) オークス 05年 5着 ブリトン(12人気) 毎日王冠 00年 2着 アドマイヤカイザー(5人気) 共通する好走血統が多数あります。 注意したいのは、毎日王冠がスローの年という条件が付くことです。 以上より、オークスとはスローペースの毎日王冠である、といえます。 クラシックG1ということで肩肘を張りたくなりますが、気分的には毎日王冠が休み明け実績馬の足慣らし的レースになる年のようなイメージで臨みたいと思います。 **************************************************************** ~父グレイソヴリン(GS)系と母父グレイソヴリン(GS)系の違い~ 以前にも何度か書いたことですが、グレイソヴリン(GS)系は改修後の東京芝に限っては、母系より父系に入ったほうが瞬発力勝負に強いという考えを持っています。 近年の東京芝重賞ではグレイソヴリン(GS)系の血が重要になることが多いですが、父系が母系を上回るケースが多いです。 活躍馬が多く近年全体数も増えている母父グレイソヴリン(GS)系が改修後の東京芝G1で勝利がない、というのは見過ごせない事実だと思います。 昨秋の府中開催で、父グレイソヴリン(GS)系のカンパニーが、スローペースの毎日王冠・天皇賞秋を勝てたのもこれがポイントになったからだとみています。 また府中G1で圧倒的な強さを誇ったウォッカも、自身の母父であるグレイソヴリン(GS)系の影響が強いタニノギムレット産駒で、父系グレイソヴリン(GS)系と見ることができます。 先週のVマイルも人気薄3着馬がタニノギムレット産駒でした。(はい。なぜ無印だったのでしょう。自分でも理解に苦しみます) オークス・毎日王冠・天皇賞秋は改修以前から父グレイソヴリン(GS)系が走りやすいレースですが、それに対して母父グレイソヴリン(GS)系の馬券圏内馬が恐ろしく少ないです。 もちろん、サンデーサイレンス(SS)系との組み合わせなどで、父でも母父でも同時に傾向が出ることはあります。 ただ東京芝重賞に限っては、この2つはしっかり区別するべきだと思います。 ・アプリコットフィズ <ジャングルポケット×サンデーサイレンス> レディパステル・ローブデコルテ・トールポピーで3勝をあげている父グレイソヴリン(GS)系です。 トールポピーとは父と母父が同じです。 同馬の全兄フサイチホウオーも、先述の東京スポーツ杯2歳S・共同通信杯の覇者です。 当馬の母は、マンハッタンカフェの全妹でサンデーサイレンス×Law Societyの配合です。 昨年の毎日王冠で10人気3着のハイアーゲームがこれと同じ配合で、同レースの1・2着馬が先述の父系グレイソヴリン(GS)系のカンパニー・ウォッカであったことからも、ミス毎日王冠09と言える配合です。 オークスで穴をあけやすい、クイーンC勝ち→桜花賞敗退→オークスというローテでもあります。 これはクイーンCとオークスのペース・ラップに共通性があり、桜花賞はそれとは異なるレースであるという一つの証明でもあると思います。 さらに当馬は、グレイソヴリン(GS)系の傾向が出ているレースではまだ崩れたことがないのも強みです。 デビューからの3戦にこの傾向が出ており、傾向に助けられたともいえますが、それ以上に傾向をしっかり生かせる馬という印象が強いです。 桜花賞ではこの血が逆にマイナスになるということで、自信の消しでした。 今回はそこから大きな適性アップが期待できるのではないかと見ています。 ・オウケンサクラ <バゴ×リアルシヤダイ> オークス・毎日王冠で共通した好走血統である、父レッドゴッド(RG)系です。 その他の共通する傾向も、父ナスルーラ(NL)系に関連するものが多いのも好印象です。 フラワーカップで同傾向を反映した実績があるのが強みです。 ・サンテミリオン<ゼンノロブロイ×Last Tycoon> オークスにつながりづらいフローラSの覇者です。 その際展望でふれたように、本番と比べて道中が緩まないのが特徴です。 ゆえに本番よりスタミナが要求されることになり、本番よりも重い血統が走りやすいレースです。 今年のペースも淀みのないもので、当馬の血統も母系の欧州色が強いです。 サンデーサイレンス(SS)系×トライマイベスト(TM)系の配合は、フローラS2着→オークス9着のレースパイロットと同じです。 先週の馬場傾向には合いますが、これは気になる点です。 他にもまだふれていない馬がいますが、残りは予想記事に譲ります。 しかし前にも言いましたが、グレイソヴリン(GS)系×ノーザンテースト(NT)のテーラーバートンは、本当に目標とするレースを間違ってしまった印象ですね。 |
||
![]() |
||
201005201700 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].