【オークス】・【東海S】
の回顧です。 東海Sは、◎アルトップランが10人気で3着と激走しました。 ![]() 【オークス】 予想はこちらでした。 ◎アプリコットフィズ(血統評価B+)は4人気で6着でした。 直線ではいい感じ抜け出しかけましたが、残り300mで脚が鈍ってしまいました。 馬場の悪化はありましたが、ペースについては想定したとおり中盤が大きく緩むものでした。 それで走れなかったのですから、自分の見立てが間違っていた可能性は考えなくてはいけません。 ただ、それ以外の敗因も2つほど考えられます。 一つは予想でも危惧した馬体減で、前走からさらにマイナスとなる4kg減でした。 中間の調教も軽かったようで、強い調教も出来なかったのかもしれません。 もう一つは、内枠が仇となりずっと馬場の悪い内々を通らざるを得なかったことです。 このレースや最終レースを見ても、道中・直線で内を通った馬には厳しい馬場でした。 距離ロスはほぼゼロでしたが、それを考えても外を通った馬に利がありました。 馬場にノメっていたようで、馬自身が苦手の可能性もありますが、それよりも通ったところが悪く、スタミナを削られてしまった印象です。 しかしそれでも、それら要因を適性でひっくり返せないのですから、予想の問題で仕方ないですね。 ○オウケンサクラ(血統評価B-)は3人気で5着でした。 この馬も道中の位置取りがあまりよくありませんでした。 騎手のコメントにも出ているように、勝った2頭より先に動く競馬をしたかったですね。 1着同着という珍しい結果でした。 この2頭は結果的に、外枠が有利にはたらきました。 アパパネは道中が緩めば距離をこなす可能性があるとしました。 これで距離を克服したという見方もあると思いますが、実質的にはまだ不安は残ると思います。 秋華賞はオークスよりもタフなレースになることが多く、3冠に向けてはその辺りが鍵となりそうです。 サンテミリオンは、フローラS組から久々の優勝馬となりました。 ペースの違いを危惧しましたが、馬場の悪化もあり、その違いをクリアしましたね。 秋華賞は主役になりそうですね。 【東海S】 予想はこちらでした。 ◎アルトップランが、10人気で3着と激走しました。 メイショウトウコンをイメージして推奨しましたが、4角からの捲りはまさに同馬の競馬を思い起こさせるものでした。 上位人気2頭に先着されてしまったものの、狙い的にはばっちりだったと自負しています。 ブライアンズタイム(BT)系グループの一員として、今後も期待したい馬です。 △シルクメビウスが3人気で勝利しました。 前走のチグハグな競馬を考えれば、順当といえる結果ですね。 2着に米国型のトランセンドに入られてしまいました。 この馬は日本型のレースでは、これまでパフォーマンスを落としていただけに、痛かったです。 雨の影響を受けた時計の出るダートが抜けて上手いのかもしれませんが、来られた理由は今後しっかり考えたいと思います。 掲示板をはじめ上位陣のほとんどを日本型が占め、まずまずの予想だっと思います。 馬券は複勝(890円)・勝ち馬とのワイド(2670円)の的中でした。 △→無→◎→○→▲→△だったので、2着馬がいなければ高配当だったのですが。 フサイチセブンはここ2戦は日本型のレースで苦しい戦いでしたが、米国型のレースなら巻き返しが見込めます。 来週は注目のダービーに、目黒記念・金鯱賞です。 ダービー・目黒記念は昨年ダブル的中出来たので、今年もがんばりたいですね。 |
||
![]() |
||
201005232218 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].