fc2ブログ
新馬戦回顧(10年) #1 6/19・20
新馬戦勝ち馬の血統を分析します。


6/19(土)予想・注目馬はこちら
6/20(日)予想・注目馬はこちら




【土曜 函館4R】 芝1000m

ルリニガナ(牝) (スニッツェル×Kingmambo)
新種牡馬スニッツェルに初勝利をプレゼントしました。
父はダンチヒ(DZ)系Danehillのラインで、その父Redoute's Choiceを含めて豪州で活躍するスプリント血統です。
距離はあまりもつ印象はなく、洋芝の函館・札幌の芝1200mが活躍の場になりそうな気がします。
函館2歳Sに向かうようですが、もちろん有力馬になりますね。


【日曜 函館4R】 芝1200m

マジカルポケット(牡) (ジャングルポケット×Danzig)
ジャングルポケット産駒で2歳新馬のスプリント戦から動いてくるタイプは珍しいですが、母のDanzig×Habitatが強く出ている印象です。
コウユーキズナの半弟で、父がジャングルポケットに変わって、時計のかかる芝の短距離で活躍するタイプかもしれません。
今回はグレイソヴリン(GS)系が走りやすい今の馬場も向きました。
こちらも函館2歳Sに向かうようですが、馬場状態が向けば可能性はあると思います。



【土曜 福島5R】 芝1000m

マルタカシクレノン(牡) (スズカマンボ×サニーブライアン)
新種牡馬スズカマンボに初勝利をプレゼントしました。
母や母の兄弟の成績、同種牡馬の現役時代の成績から、2歳新馬の芝1000mでいきなりという感じが持てず、予想では軽視してしまいました。
その点で意外性を感じましたが、芝ではスケールの大きい馬が出にくいサンデーサイレンス(SS)系×ブライアンズタイム(BT)系の配合だけに、大きいところはどうかと思います。
なお、距離は伸びても大丈夫だと思いますし、ダートも走れそうです。
ダリア賞に向かうようです


【日曜 福島5R】 芝1200m

コットンフィールド(牡) (ソングオブウインド×スピードワールド)
新種牡馬ソングオブウインドに初勝利をプレゼントしました。
ミスタープロスペクター(MP)系が走りやすい今の馬場が向いた印象です。
近親のバロンダンスも前日の同コースで3着していました。
ミスタープロスペクター(MP)系の4×4のクロスを持ち、近親の成績と併せ考えると、芝ダート問わず短いところで走るタイプかと思います。
函館2歳Sに向かうようです。



【土曜 阪神4R】 芝1200m

マイネショコラーデ(牝) (ロージズインメイ×マイネルラヴ)
配合的にダート色が強い阪神芝1200mが向きました。
母のコスモヴァレンチは小倉2歳Sの覇者で、2歳戦の早い時期が勝負の血統と考えていいかと思います。
距離が伸びていいことはあまりなさそうです。
函館か小倉の2歳Sが目標になりそうですが、どちらも適性は高そうです。
特に小倉に出てきた場合は、母子制覇を目指して中心的存在になりそうです。


【日曜 阪神4R】 芝1600m

アヴェンチュラ(牝) (ジャングルポケット×サンデーサイレンス)
フサイチホウオー・トールポピーの全妹です。
危なげのないレース振りで、レースセンスの高さを見せました。
アドマイヤサンデーとジャングルポケットの配合は、もはや鉄板級です。
兄・姉の燃え尽きる気性(?)は心配ですが、勢いのあるうちは大崩れはなさそうです。
姉の制した阪神JF・オークスはグレイソヴリン(GS)系が強く、現段階でも有力といえるレベルですね。



新種牡馬であるスズカマンボスニッツェルソングオブウインドの3頭に初勝利が生まれました。
ジャングルポケットが2勝と、同産駒には珍しい早い時期の好スタートですね。

別窓 | 2歳戦 | コメント:2 | トラックバック:0
201006231500
<<宝塚記念(10年)展望その2~ブエナビスタ~ | 血統適性blog | 10年2回福島血統データ(1週)>>
この記事のコメント
 
201006232306
こんばんは。

私はスズカマンボが活躍できるのではと思っています。

ただ単にサンデー×キングマンボという血統構成だからなんですけどね…。

でも繁殖牝馬があまり恵まれてないので、やっぱりそんなに期待はできないかな?

SS×BTで記憶にあるのはサンライズペガサスがいてます。大物だと思ってましたが、近親交配の影響で体質が弱かったので、大成できませんでした。
2010-06-23 Wed | URL | papamamaliberty #MLu55xGc[ 内容変更]

 
201006232349
papamamalibertyさん、こんばんは。

スズカマンボは何といっても、ダンシングキイ一族の近親というしっかりした、血筋ですからね。
それに流行のキングマンボですから、なかなかいけるかもしれませんね。
なるべく早いうちに大物が出るといいのですが。

サンライズペガサスと、G1馬ではスリーロールスがいましたね。
ただ後者はもろにダンスインザダークという感じですが。
サンライズペガサスは本家サンデーサイレンスだったので、第2世代のSS系だとやはりスケールは少し落ちる印象ですね。
2010-06-23 Wed | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].