展望ポイント
『地味系サンデーサイレンス種牡馬と在来牝系』 展望はこちら 福島開催傾向分析はこちら 出走馬の血統評価 ![]() 血統評価をA~Eで表記しています。 目安は、Cが基準で可もなく不可もなく、B以上が狙い目、D以下は軽視の対象です。 ![]() ◎レッドスパークル (ニューイングランド×ヘクタープロテクター) <血統評価B> 展望で注目した、地味系サンデーサイレンス(SS)系種牡馬である、ニューイングランド産駒です。 同産駒のレオマイスターが一昨年、8人気でこのレースを制しています。 また在来牝系でもあり、この2つのポイントを満たす馬は激走率が跳ね上がります。 母母父のノーザンテースト(NT)からも、持続力勝負こそのサンデーサイレンス(SS)系です。 ○ジャングルハヤテ (ジャングルポケット×ダンシングブレーヴ) <血統評価B> グレイソヴリン(GS)系×リファール(LP)系で、ともにこのレースで相性のいい系統です。 近年はあまり出走がないですが、欧州タイプのノーザンダンサー(ND)系とナスルーラ(NL)系の配合は、以前よく激走していました。 七夕賞や福島記念でもそうですが、福島芝重賞で穴を出すもうひとつの典型パターンを担うのは、この手の欧州色が強いタイプです。 ダンシングブレーヴは、持続力タイプのサンデーサイレンス(SS)系が走りやすいレースに強い血です。 道悪は歓迎だと思います。 ▲リリエンタール (Montjeu×Monsun) <血統評価B-> 父サドラーズウェルズ(SW)系は、過去に7人3着・15人5着と激走の片鱗を見せています。 七夕賞や福島記念でも、近年はこの血が鍵になっています。 青葉賞を中心に、東京芝でスピード負けしているのも、過去の傾向に合致します。 △フローライゼ (ニューイングランド×サクラバクシンオー) <血統評価B-> 本命馬と同じ、ニューイングランド産駒で在来牝系です。 骨折明けなのがどうかですね。 軽視トゥザグローリー (キングカメハメハ×サンデーサイレンス) <血統評価D> 展望でふれたとおり、瞬発力勝負向きとみて、思い切って消します。 ◎2レッドスパークル ○3ジャングルハヤテ ▲13リリエンタール △5 14 8 6 次15 16 10 1 <馬券ポイント> ○も一時本命まで考えた程です。 ともに人気薄で、1人気馬を消すこともあり、◎・○両方から買ってもペイするかと思います。 次点も含めて、手広く構えたいです。 |
||
![]() |
||
201007041020 |
![]() |
![]() |
|
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].